2010年05月24日
野菜苗・・・準備完了
ヤーコン 夏菜 鷹の爪 おかひじき

オクラ 南瓜 きゅうり ゴーヤ

とうもろこし ししとう セロリ ピーナッツ
バジル 南蛮 ミニトマト モロヘイヤ
茄子 菊(さし芽) 金時草 枝豆

青紫蘇 赤紫蘇 ピーマン トマトの花

ハウスで出番を待っています
菊はお盆から秋にかけて咲く5種類(食用菊もありま~す)
ナスは、今年2種類(千両2号、つば黒なが茄子)
きゅうりは、2種類(シャキット、黒サンゴ) もうチョットしたら地這いきゅうりも植えたいな!
ミニトマトは中玉と、6種類のミニトマト・・・赤・黄・緑・黄緑・・・)
そうそう里芋の苗もありました
畑では・・・ズッキーニ、コリンキー、絹さや、青紫蘇、にら、夏菊(3種類)、カブ、人参、大根、
小松菜,つぼみな、スナップえんどう、アスパラガス、
ミニ大根、とうもろこし、きゅうり、モロッコささぎ、アスター、白菜、モロヘイヤ、
わさび菜、ねぎの種、レタス、玉ねぎ、菊芋、キャベツ
長芋、グリーンピース、千本ねぎ、曲がりねぎ、韮苗、春菊、
枝豆(湯上り娘、だだ茶豆)、じゃが芋(インカのめざめ、ムーンレッド、男爵)
記録していたらすごい種類ですね!我ながらビックリです。
でも野菜はまだまだいろんな種類があるんですよね
これからもいろいろ挑戦したいです(^0^)
今度は畑の様子を報告しますね




オクラ 南瓜 きゅうり ゴーヤ




とうもろこし ししとう セロリ ピーナッツ








茄子 菊(さし芽) 金時草 枝豆




青紫蘇 赤紫蘇 ピーマン トマトの花




ハウスで出番を待っています

菊はお盆から秋にかけて咲く5種類(食用菊もありま~す)
ナスは、今年2種類(千両2号、つば黒なが茄子)
きゅうりは、2種類(シャキット、黒サンゴ) もうチョットしたら地這いきゅうりも植えたいな!
ミニトマトは中玉と、6種類のミニトマト・・・赤・黄・緑・黄緑・・・)
そうそう里芋の苗もありました
畑では・・・ズッキーニ、コリンキー、絹さや、青紫蘇、にら、夏菊(3種類)、カブ、人参、大根、
小松菜,つぼみな、スナップえんどう、アスパラガス、
ミニ大根、とうもろこし、きゅうり、モロッコささぎ、アスター、白菜、モロヘイヤ、
わさび菜、ねぎの種、レタス、玉ねぎ、菊芋、キャベツ
長芋、グリーンピース、千本ねぎ、曲がりねぎ、韮苗、春菊、
枝豆(湯上り娘、だだ茶豆)、じゃが芋(インカのめざめ、ムーンレッド、男爵)

でも野菜はまだまだいろんな種類があるんですよね

今度は畑の様子を報告しますね

Posted by なかがわ at 15:30│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめまして・・
今日は大雨ですね
雨があがったら・・いよいよ苗ちゃんたちは畑の出番ですね♪
夏菜??って なんですか?
今日は大雨ですね
雨があがったら・・いよいよ苗ちゃんたちは畑の出番ですね♪
夏菜??って なんですか?
Posted by kyoko san at 2010年05月24日 18:45
野菜の可愛い苗が一杯で
新鮮な野菜づくしのレストランのようですね。
畑仕事には日焼け止めと大きな帽子をわすれずに~(^^)v
新鮮な野菜づくしのレストランのようですね。
畑仕事には日焼け止めと大きな帽子をわすれずに~(^^)v
Posted by アバンサール
at 2010年05月24日 21:05

kyoko sanコメントありがとうございます。
夏菜は空芯菜だと思います。中国菜です。
「パリパリ夏菜」という商品名でした・・・
今年初めて作ります。
アバンサールさん コメントありがとうございます。
野菜作りはとっても楽しいです。
紫外線は大敵ですよね!気をつけます(^0^)
夏菜は空芯菜だと思います。中国菜です。
「パリパリ夏菜」という商品名でした・・・
今年初めて作ります。
アバンサールさん コメントありがとうございます。
野菜作りはとっても楽しいです。
紫外線は大敵ですよね!気をつけます(^0^)
Posted by なかがわ
at 2010年05月24日 21:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。